
夜食で肌荒れ、ニキビができやすい。どうすればいい?
私、17歳から顔中にできたニキビに悩み、現在よろしく納得できる肌に戻ってアラフォー女性です。
大人になってからも繰り返されるニキビを撲滅するため、ありとあらゆる皮膚科、スキンケアショップに駆け込みました。
スキンケアのために総額700万円以上使ってきました。
長かった!
そこで、美肌になるために鉄則として思い知ったことは3つ。
1 夜8時までに食事を終わらせること
2 夜10〜2時までのシンデレラタイムには確実に眠っていること
3 1回30回以上噛む事
全身の細胞は3ヶ月に1回入れ替わります。
20日+年齢でお肌のターンオーバーが行なわれ、今コツコツ行っているスキンケアの習慣は、(暴飲暴食をしていたら、その報いは)約2ヶ月後に刈り取ることになります。。。
悲しい現実です。
……なんて、今時誰でも知っていますよね。
上記3原則をストイックに守り行い、プルンプルンの美肌を手に入れている方はおめでとうございます。
しかし、忙しいアラサーアラフォー女性たちがそんな時間までに眠ることは難しいのが現実だと思います。
食事も0時から取る事が日常で、しかも買ってくるのはコンビニ弁当です、っていうのが現実じゃないでしょうか。
できたニキビは、皮膚科に行って、内服薬とビタミン剤をもらって治すのが一番手っ取り早いです。
しかし、週中お仕事をしていれば皮膚科に行く時間もないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
自分がそうでした。
さて、話がだいぶ脱線してしまいましたが、美肌の肝は、「お腹のコンディションを整えること」だと思っています。
1にも2にも大事な胃腸さんを休ませ、温めてあげること。
ちまたで、話題の「冷えとり」などもその一つかもしれません。
夜遅くまでお仕事をして、毎日コンビニ弁当を食べる生活を送っているとしても、身体を冷やさないことはできますよね?
本来の冷えとりみたいに、真夏でも靴下を4枚履いて……なんてストイックなやり方をしなくてもいいんです。
首、手首、足首をなるだけ冷やさないようにすること。
できる時は湯船に浸かって身体を温めてあげること
(湯船の温度は37度くらいの温度に15分浸かってじんわり温めるのが吉です)。
仕事をしている日は忙しくて、シャワーを5分浴びるだけでも力つきるかもしれません。
でも、その分休みの日は
1 湯船にじっくり浸かって、
2 洗顔した後に42度のお湯で温めた蒸しタオルをし、
3 その後氷水で冷やした冷タオルでお顔のほてりを鎮め、
4 化粧水を何度も手付でじっくりゆっくり肌に染み込ませていけばいいのです。
お金をたくさんかけなくても、できる時にしっかりお肌を労ってあげれば、お肌は少しずつ応えてくれます。
最初の回復は頰の下側の目立たない部分からかもしれません。
その部分がハリを取り戻すようになって、あごやおでこや目の下やいろんな部分にも回復しているところが拡がって、お顔全体が輝いていくようになります。
食べ物は食物繊維がたっぷり含まれたものが良いです。
夜10時以降どうしても食べたくなったら、温めた豆乳をちょっとずつ飲んで、ガマンの子。
あるいは週末に野菜たっぷりのコンソメスープでも作っておいて、すすります。
オススメはビタミンCと葉酸たっぷりのキャベツとベーコンやハムなどのビタミンC。
美肌に直接作用するビタミンBはビタミンCと一緒に摂取すると効果も倍増です。
だから意外ですが、トンカツ(ビタミンB)と付け合わせの千切りキャベツ(ビタミンC)はゴールデンコンビなのです!
でもでも、脂物は肌荒れしない?って心配になる方もいると思います。
それは油そのものが悪い訳ではなく、繰り返し使われた油が酸化して、それが肌に悪さを及ぼすからなんです。
だから、外食で揚げ物を頼むのは厳密に言えば危険かもしれません。
でも、良質な油の摂取は身体にある程度必要なのです。
夜食のサラダに亜麻仁油をちょっぴり垂らして食べる。
アルコール分の入っていない酒麹からできた甘酒をいただく。
もずくや納豆、ヨーグルト、キムチなど発酵食品や食物繊維などを1日のうちのうちのどこかで取り入れるようにすること。
身体に良い習慣を一週間に2回くらい取り入れる努力をする事から始めれば良いのです。
できない日は、ごめん、自分!って割り切り、鏡に向かってニッコリ笑いかけてみる。
美しくなる事を楽しんでください。
自分の中に眠っている美しさのかけらを信じてください。
今の自分の顔が嫌になる毎日もあるかもしれません。
でも、女性に生まれたからには、誰にもいつからでも美しくなる可能性はあります。
40歳を控えた今でも肌は美しくなれます。
一緒に、ツルツルピカピカなお肌と暮らしを形作っていきましょう!
◆そんなこと言ってもニキビケアに良い食事がなかなかできないしニキビが繰り返すと悩む時は、ロスミンローヤルを飲んでみてください。
美白医薬品ですがローヤルゼリーやビタミンCやビタミンBも多く女性のホルモンバランスにも良い生薬などニキビケアに良い成分が豊富です。
冷え症にも良い女性のための医薬品がロスミンローヤルですよ。
シミ・シワ改善効果で有名ですが何よりロスミンローヤルの効能効果にニキビと書かれているのも安心できます。
■ロスミンローヤルの効果効能
● しみ、そばかす、にきび、はだあれ、小じわ
● 肩こり、腰痛、神経痛
● のぼせ、目まい、みみなり
● 冷え症、手足の冷感、腰部冷感
● 妊娠授乳期・病中病後・肉体疲労・食欲不振などの場合の栄養補給公式サイトから引用
ロスミンローヤルで栄養バランスも整えてニキビケアもしっかりしたいですね。
私も食事だけではなかなかうまくいかない時は、ロスミンローヤルを飲んで肌荒れケア、ニキビケア、シミ、シワケアもしています。
ロスミンローヤルで体調がよくなるのもいいなと思います。
⇨ロスミンローヤルでシミを減らす効果がある飲み方
us